【積立70日目 2025.10.31 ショーボンドHD(配当利回り3.72%】

『ショーボンドHD』
      配当金は 182円

時価評価額:3,227,933円
評価損益額:+682,315円
前 日 比:+46,777円


年間配当金: 99,898円
前 日 比:+1,508円 


※時価評価額と図表の総資産評価額に多少の誤差があります

引用:配当管理アプリ https://apps.apple.com/jp/spp

ショーボンドHD(1414)

『ショーボンドHD』初購入しました!

配当予定額は 182円

配当利回りは 3.72%

「ショーボンド」は橋梁、道路など社会インフラの補修・補強工事を専門とする建設会社。

 正式社名:ショーボンドホールディングス株式会社
 設立:2008年1月4日
 業種:建設業
 
財務諸表(2025年6月期)
 売上高    90,712百万円
 営業利益   20,794百万円
 自己資本比率    約81.4%

財務指標(2,025年9月頃)
 配当利回り    3.72%(年間配当182円)
 PER      約16〜17%
 PBR 2.3〜2.4倍
ROE       14.4%
 ROA       11.6%

ショーボンドHDのプラス要因
・インフラ老朽化ニーズの拡大
・メンテナンス専門、企業としての高い技術力
・安定した財務基盤と高収益体質
・安定した配当と株主還元姿勢
・国内インフラ市場での高シェア

ショーボンドHDのリスク要因
・公共投資、予算依存リスク
・競合の増加と価格競争
・技術者不足、人材確保の課題
・災害、事故などの施工リスク
・海外展開のリスク

成長テーマとしてはインフラの老朽化・維持管理需要の拡大が見込め技術力、研究開発、高利益率、財務健全性が強みである。しかし公共依存、競争激化、人材不足、海外展開リスクなどがリスクである。投資としてはディフェンシブ株で安定配当・中長期保有向きである。

このブログではSBI証券の『S株』を活用して新NISAで実践している資産運用成果を紹介します。

皆さんと一緒に少しづつ資産を増やしていけることを楽しみにしています。

購入銘柄については推奨はしていません。購入は自己判断、自己責任でお願いします。

雑記

今日は冷たい雨が昼過ぎから降ってきました。寒暖差が高く体調には気をつけないといけませんね。
明日は会社を昼からに出勤にして朝からドジャースを応援しようと思います。山本由伸投手、大谷翔平選手、佐々木朗希投手に頑張ってもらいましょう!打線の奮起にも期待です!
日経平均も最高値を更新しました。この景気はどこまで続くんでしょうね!評価損益も過去最高になりました。このままの景気が続区とは思いませんが毎日最低1株ずつ購入していきます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました