『蔵王産業』の
配当金は 100円
時価評価額:3,187,887円
評価損益額:+639,795円
前 日 比:▲40,046円
年間配当金: 101,918円
前 日 比:+2,020円
※時価評価額と図表の総資産評価額に多少の誤差があります

引用:配当管理アプリ https://apps.apple.com/jp/spp
蔵王産業(9986)
『蔵王産業』を1株購入して15株になりました!
配当予定額は 100円
配当利回りは 4.08%
「蔵王産業」は清掃機器・洗浄機器等の輸入販売および自社開発している企業です。
正式社名:蔵王産業株式会社
設立:1956年4月19日
業種:卸売業
資本金:20億7,776万円
財務諸表(2025年3月期)
売上高 8,449百万円
経常利益 929百万円
営業利益 911百万円
当期純利益 616百万円
財務指標(2,025年9月頃)
配当利回り 4.08%(年間配当100円)
ROE 4.78%
自己資本比率 87.3%
配当性向 88.09%
蔵王産業のプラス要因
・財務基盤が非常に安定
・業務用清掃機器の専門商社としての地位が確立
・景気に左右されにくい需要もある
・安定した配当を継続
蔵王産業のリスク要因
・減収、減益傾向で収益力が低下中
・設備投資に依存するビジネスモデル
・配当性向が高すぎる
・成長戦略の明確さが弱い
倒れにくいが大きく伸びにくい安定型企業。長期保有で配当を受け取りたい人向け、ただし減益が続く場合は配当維持が課題になり得ます。
このブログではSBI証券の『S株』を活用して新NISAで実践している資産運用成果を紹介します。
皆さんと一緒に少しづつ資産を増やしていけることを楽しみにしています。
購入銘柄については推奨はしていません。購入は自己判断、自己責任でお願いします。
雑記
中日ドラゴンズの根尾昂選手が契約更新しました!来年の活躍に期待しましょう!
今日から国会論戦が始まりました。高市早苗首相の人気は凄いですね!期待を持って減税や政治改革を進めて欲しいですね!
今日は57歳の誕生日でした。老後生活を楽しく生活したいので株投資頑張ります!

コメント