8月9日:8月1週 投資結果(3日から9日)

haitouさんと申します。

ブログを3週間続けることができました。
今週の投資結果を振り返ります。

今週の購入銘柄 5銘柄:14296.5円買付

  • 8月4日(月)INPEX(1605):1株
  • 8月5日(火)日本製鉄(5401):1株
  • 8月6日(水)蔵王産業(9986):1株
  • 8月7日(木)武田薬品工業(4502):1株
  • 8月8日(金)電源開発(9513):1株

今週の株価推移 +93,029円

  • 8月4日(月)   2,555,713円
  • 8月5日(火)   2,572,183円   
  • 8月6日(水)   2,597,848円
  • 8月7日(木)   2,632,836円
  • 8月8日(金)    2,660,172円

今週の配当金推移 +610円

  • 8月4日(月)   86,687円
  • 8月5日(火)   86,807円   
  • 8月6日(水)   86,907円
  • 8月7日(木)   87,107円
  • 8月8日(金)   87,207円

まとめ

『毎日1株以上の株購入する』
今週は5銘柄14,296.5円を購入して配当金を610円増加できました。
まだまだ長い道のりですが「継続は力なり」を意識して頑張っていきたいと思います。
もう少しペースを上げていきたいと思います。

注意:購入銘柄については推奨はしていません。購入は自己判断、自己責任でお願いします。投資を始める方は必ず余剰資金で行って下さい。

雑記

今週から第107回全国高校野球選手権大会が甲子園で始まりました。
今年は1回戦から注目カードが多く組まれました。
その中でも神奈川県代表の横浜は春の選抜大会でも優勝した高校ですが
初戦の福井代表の敦賀気比戦も優勝候補らしい試合でした。
今年から暑さ対策で試合時間が夕方になっている見たいですが
仕事が終わって自宅でLIVEで甲子園が観戦できるのには違和感があります。
タイブレークに関してもまだ馴染めないですね。
先攻と後攻の差が強く感じられ不公平感があるんではないかと思います。
でもこの暑さの中、精一杯のプレーは感動しますね。

2024年の新NISAから株投資を開始した56歳の会社員。
毎日必ず1株以上の日本高配当株を購入して、株投資の初心者が日々成長して配当金100万円/年を目指しています。
株投資で今まで知らなかった企業の情報と日々の株を購入した成果を皆さんに伝えていきたいと思います。

haitousanをフォローする
毎日1株買う配当実績高配当株
haitousanをフォローする
毎日1株、配当100万円への道

コメント

タイトルとURLをコピーしました