PF: 時価評価額 2,488,232円
評価損益額:+262,350円
前 日 比: ▲6,717円
年間配当金額 86,104円
前 日 比: +90円
※時価評価額と図表の総資産評価額に多少の誤差があります。

haitouさんと申します。
本日はイチローさんがアジア人初の米野球殿堂入りを果たしました。スピーチの中で準備と細部へのこだわりの重要性を話されていました。その中でも「夢は楽しいが目標は考えなければ達成できない」「小さなことを一貫して重ねれば限界はない」という名言が印象的でした。私もこのブログで配当金を100万円することを学びながら達成に向け1株でも毎日買い続けることが大切であると再認識しました。実は私もイチローさんと一緒のバッティンバッティングセンターで練習していました。今日はそのバッティングセンターでアメリカ版の特別号外や記念ステッカーが配布されたそうです。仕事で行けなかったのが本当に残念です。
このブログではSBI証券の『S株』を活用して新NISAで実践している資産運用成果を紹介します。皆さんと一緒に少しづつ資産を増やしていけることを楽しみにしています。
本日、購入した銘柄は『INPEX(1605)』です。2,103円で約定できました。INPEXの株は9株になりました。配当予定額は810円になりました。配当利回りは4.31%です。
銘柄購入理由
本日購入した銘柄はINPEXにしました。現在8株所有しており含み益も出ています。CMに起用されている清原果耶(きよはら かや)さんも以前から綺麗で交換を持っていた女優さんなので気になってました。資源価格がある程度高水準にある限り、今後も配当収入を安定的に得られる銘柄だと思い購入しました。
INPEXってどんな会社
INPEXは、日本最大のエネルギー開発企業です。石油・天然ガスの探鉱・開発・生産を手掛けています。正式名称は「国際石油開発帝石株式会社(INPEX CORPORATION)」です。アブダミ(UAE)での油田・ガス田開発が利益の柱で政府との関係も良好で長期契約に支えられた安定収益が見込めてます。高配当で株主還元を重視しており総還元性向50%以上の方針を出しています。
INPEXはエネルギー価格の影響を受けやすいが資金力が豊富で安定した配当を継続中。現在は資源高の恩恵もあり割安感もあり買い増しには適している銘柄です。
まとめ
今回はINPEXを購入しました。長期保有に適していると思い、高配当株として徐々に保有株数を増やしていきたいと思います。
注意:購入銘柄については推奨はしていません。購入は自己判断、自己責任でお願いします。投資を始める方は必ず余剰資金で行って下さい。
コメント