7月22日:日本触媒(4114)

PF(ポートフォリオ

時価評価額:2,400,084円
評価損益額:+201,022円
前日比:+5,983円

年間配当金額:85,070円
前日比:+100円

haitouさんと申します。

お小遣いをコツコツ日本高配当株を毎日1株投資して株式知識を学びながら老後資金を増やしていきます。

このブログではSBI証券の『S株』を活用して新NISAで実践している資産運用成果を紹介します。皆さんと一緒に少しづつ資産を増やしていけることを楽しみにしています。

本日、購入した銘柄は『日本触媒(4114)』です。1,658.5円で約定できました。購入分を含め日本触媒の株は31株になりました。取得単価は1,818円、配当予定額は3,100円になりました。配当利回りは6.03%です。

銘柄購入理由

本日購入した銘柄は株式会社日本触媒にしました。保有株式の中で配当利回りが高く含み損の株式です。30株保有で取得単価は1,823円。▲4,950円(▲9.05%)だったのでナンピン買いしました。

ナンピン買いとは

株価が下がった時に同じ銘柄を追加で買い増すことで平均取得単価(買った株の平均価格)を下げることができます。

株式会社日本触媒ってどんな会社 

日本触媒は、大阪に本社を置く赤ちゃんのおむつから世界環境・社会を支える化学メーカーで「高吸水性樹脂(SAP)」やアクリル酸で世界トップクラスのシェアを持つ企業です。

日本触媒は比較的安定した配当を継続している高配当化学株のひとつで、配当性向を重視しながら株主還元を続けています。長期的にインカムゲイン(配当収入)を狙いたい投資家にも人気があります。

まとめ

2026年3月期第1四半期の決算をチェックし、新規事業への進展の発表や配当方針の維持・変更の有無(高配当政策の継続性)を確認して、利回り6%以上のラインである1,800円未満で購入を今後も検討します。

注意:購入銘柄については推奨はしていません。購入は自己判断、自己責任でお願いします。投資を始める方は必ず余剰資金で行って下さい。

コメント

タイトルとURLをコピーしました