PF: 時価評価額 2,492,839円
評価損益額:+269,067円
前 日 比: ▲5,964円
年間配当金額 86,014円
前 日 比: +200円
※時価評価額と図表の総資産評価額に多少の誤差があります。

haitouさんと申します。
本日は話題のテーマパーキング『ジャングリア沖縄』が開業しました。今までは沖縄に行ったら首里城、美ら海水族館に行ってました。『ジャングリア沖縄』に是非行ってみたいです。経済効果は15年間で6兆8000億と試算されています。でも少し落ち着いてからでいいかなって思うくらいの人気ですね。
週末の利益確定売りが昨晩から進んだので小幅下落となりました。でも長期投資で老後資金の確保の為なのでこのまま保持です。
このブログではSBI証券の『S株』を活用して新NISAで実践している資産運用成果を紹介します。皆さんと一緒に少しづつ資産を増やしていけることを楽しみにしています。
本日、購入した銘柄は『住友精化(4008)』です。4,510円で約定できました。住友精化の株は3株になりました。配当予定額は600円になりました。配当利回りは4.41%です。
銘柄購入理由
本日購入した銘柄は住友精化にしました。保有している銘柄で評価ぞんしている株で高配当なので検討していました。2025年3月期は増収増益を達成しており、今期は売上減少見通しながら純利益は増益予想です。
住友精化ってどんな会社
住友精化は、住友グループに属する総合化学メーカーで高吸水性樹脂(SAP)や機能性マテリアル、ガス、エンジニアリング製品を主力としています。紙おむつ用吸水樹脂で世界でも指導的なシェアを誇ります。
住友精化は「安定的な業績」「割安バリュエーション」「高い配当利回り」を兼ね備える堅実株です。今後の業績や市場調整時を見計らって、押し目での買い増しをしたいと思うます。
まとめ
今回は住友精化を購入しました。高配当株として徐々に保有株数を増やしていきたいと思います。
注意:購入銘柄については推奨はしていません。購入は自己判断、自己責任でお願いします。投資を始める方は必ず余剰資金で行って下さい。
コメント