7月22日:日本触媒(4114)

PF(ポートフォリオ

時価評価額:2,400,084円
評価損益額:+201,022円
前日比:+5,983円

年間配当金額:85,070円
前日比:+100円

7月22日 日本触媒(4114)

haitouさんと申します。

お小遣いをコツコツ日本高配当株を毎日1株投資!
株式知識を学びながら老後資金を増やしていきます。

本日、購入した銘柄は日本触媒(4114)
1,658.5円で約定!
日本触媒は31株
取得単価は1,818円
配当予定額は3,100円
配当利回りは6.03%

配当利回りが高く含み損の株で30株保有で取得単価は1,823円▲4,950円▲9.05%)だったのでナンピン買いしました。2026年3月期第1四半期の決算をチェック!新規事業への進展の発表や配当方針の維持・変更の有無(高配当政策の継続性)を確認して、利回り6%以上のラインである1,800円未満で購入を今後も検討します。

このブログではSBI証券の『S株』を活用して新NISAで実践している資産運用成果を紹介します。皆さんと一緒に少しづつ資産を増やしていけることを楽しみにしています。

注意:購入銘柄については推奨はしていません。購入は自己判断、自己責任でお願いします。投資を始める方は必ず余剰資金で行って下さい。

雑記

7月20日の参議院選で与党(自民+公明)で合計47議席となり非改選分と合わせても過半数に3議席足らない少数与党の状況になりました。国民民主党や参政党が大幅に議席を伸ばしました。
石破茂首相は政治の安定を口実に続投に移行を示していますが 自民党総裁選からの発言内容の変更選挙戦3連敗でも続けられるって誰が考えても駄々を言っている子供に見えてしまいます。
皆さんはどうお考えですか?

コメント

タイトルとURLをコピーしました