2025.9.7:シクリカルって何?

haitouさんと申します。

本日はシクリカル銘柄のことを調べてみました。勉強の8回目です。

シクリカルって

「シクリカル(Cyclical)」景気循環に強く影響を受けるものを指します。つまり景気が良くなると業績や株価が上がり、景気が悪くなると下がりやすい特徴があります。

シクリカル銘柄って

シクリカル銘柄=景気敏感株(景気に連動しやすい企業の株)と呼ばれます。

日本株で典型的な業種は
・自動車関連  トヨタ自動車(7203)、ホンダ(7267)
・鉄鋼、素材  日本製鉄(5401)JFEホールディング(5411)
・機械、工作  コマツ(6301)、竹内製作所(6432)
・化学、エネルギー  住友化学(4005)、出光興産(5019)
・海運、空運  日本郵船(9101)、ANAホールディングス(9202)

    は所有している銘柄です。

まとめ

海外投資家が日本のシクリカル銘柄やバリュー株へ投資を拡大させています。シクリカル銘柄への投資は景気サイクルを見極めたうえで中長期的なアプローチが効果的です。投資の際は業績回復前提の銘柄は回復が遅れると株価が低迷する可能性があり、マクロ経済や為替動向の影響を受けやすい銘柄になります。

銘柄として日本製鉄(5401)、大同特殊鋼(5471)、信越化学(4063)、ブリヂストン(5108)大成建設(1801)や商社5社(伊藤忠、丸紅など)が注目されています。

雑記

本日は、サッカー日本代表の試合やバレーボール女子の世界大会などスポーツの秋って感じですね!暑すぎて私もゴルフなどを控えていましたがそろそろ活動再開ですね。でも今日はまだまだ暑くて涼しいエアコンのある部屋で「リベシティ」の宿題リストと家計管理シートを見直しています。

2024年の新NISAから株投資を開始した56歳の会社員。
毎日必ず1株以上の日本高配当株を購入して、株投資の初心者が日々成長して配当金100万円/年を目指しています。
株投資で今まで知らなかった企業の情報と日々の株を購入した成果を皆さんに伝えていきたいと思います。

haitousanをフォローする
株初心者向け雑記
haitousanをフォローする
毎日1株、配当100万円への道

コメント

タイトルとURLをコピーしました