haitouさんと申します。
本日はグロース株のことを調べてみました。勉強の11回目です。
グロース株(Growth stock)って
グロース株とは高い成長性が期待される企業の株式を指します。売上高や利益の成長率が市場平均より高く、今後の事業拡大に期待して投資家が集まるため、株価が割高に見えることも多いです。
グロース株(Growth stock)の特徴
・高い成長率
売上や利益が毎年大きく伸びている、または今後伸びると予想される
・株価収益性(PER)が高い
現在の利益に対して株価が高めに評価される傾向
・配当は少ないか無配
成長に投資するため、利益を配当に回さず再投資する事が多い
・株価変動が大きい
将来の成長期待で上がるが、成長鈍化や決算ミスで大きく下がることもある
代表的な業種
・IT,テクノロジー(AI、半導体、クラウドなど)
・バイオ、医療品
・再生可能エネルギー、EV(電気自動車関連)
・新しいビジネスモデルを持つサービス業(サブスク、プラットフォーム系)
メリットとデメリット
・メリット
大きな値上がり益を狙える。
成功すれば株価が数倍〜数十倍になる可能性
・デメリット
期待外れの成長や赤字拡大で株価が急落しやすい
割高評価なので、金利上昇や景気後退に弱い
配当が少ないため、インカムゲインはほぼ期待できない
次回は『バリュー株』を勉強しようと思います!
雑記
本日は朝からお墓参りに行ってきました。その後にお墓の近くにある内々神社に行ってきました!最近YouTubeで観たので近くに住んでいたのに知らなかったので行ってきました!紅葉の時に来たらもっと良かったと思いました!今後も新しく知った場所などには積極的に行ってみようを思います!
涼しくなってきたのでそろそろ中津川に「栗きんとん」、「栗おこわ」を食べに行きたいと思います!



コメント